姫路城のブルーインパルスの飛行ルートってどこを飛ぶのでしょうか?
一瞬たりとも見逃したくなかったり、撮影したいと思っていれば、当然気になる情報です。
そこで、
・姫路城のブルーインパルスの飛行ルート情報
・飛行ルートを確認する方法
・ブルーインパルスを撮影すること
などについて調べてみました。
引用:http://365day.hatenablog.jp/entry/blue2015
姫路城のブルーインパルスの飛行ルートは?
3月26日(木)に姫路城で行われるブルーインパルスのアクロバット航空ショーはわずか10分間しかありません。
どの瞬間も見逃さずに観覧したいと思うのは当然です。
では、
姫路城のブルーインパルスの飛行ルートはどのようになっているのでしょうか?
ブルーインパルスの飛行ルートについては、正式な発表は出ていません。
しかし、
岐阜基地から飛び立つのがわかっていますから、来るのもそちらの方角からの可能性が高いのではないでしょうか?
ちなみに、姫路城の場合に限らず、ブルーインパルスの飛行ルートは、当日の天候によっても変更されることがあるようです。
スポンサードリンク
姫路城のブルーインパルスの飛行ルートを確認する裏技!
姫路城のブルーインパルスの飛行ルートですが、正式な発表が見つからないということは、やはり予測で対処するしかないのでしょうか?
いいえ、実は
姫路城のブルーインパルスの飛行ルートを確認できる方法があります。
それは、、、、
前日のテスト飛行でブルーインパルスの飛行ルートをを確認するという方法です。
姫路城のブルーインパルスは前日にテスト飛行をするそうですので、そこで何処から飛んでくるのかを確認するすれば、当日も余裕をもって待ち構えることができますね。
ブルーインパルスの撮影って素人でも上手くできる?
姫路城のブルーインパルスの際にも、できれば写真を撮りたいと思っている方は多いのではないでしょうか?
そのために飛行ルートを知りたいという方も多いかと思います。
しかし、
撮影経験者によると、ブルーインパルス(航空機)は、ものすごいスピードのため、写真撮影の難易度はかなり高いようです。
高機能であったり、連射モードにしていて何枚かいいのがとれるかな・・・というような次元なのだそうです。
ですから、
ブルーインパルスの撮影をしたいなら、最初から動画で撮影するか、観覧に徹する方が結局的にはいいのでは?という意見も多いようです。
というわけで、
姫路城のブルーインパルスの飛行ルートについては、
正式発表が確認できないのが、前日にテスト飛行があるからその時に確認できる!
撮影は、動画か観覧に専念が無難という意見が多い!
ということでした。
そうそう見る機会がないブルーインパルス、姫路城で心に残る観覧をしたいですね!
※関連記事
・
姫路城のブルーインパルス、チケットは必要なの?
・
姫路城のブルーインパルスのテスト飛行情報!
⇒【目次】全記事一覧はこちらをクリック!!
スポンサードリンク